いと楽し!

2002年9月23日
たまには人里離れたところへ出かけるのもいいもので・・・
文明の利器がない場所で、楽しみを発見するのもまた楽し!

薪や炭に火をつけることも、コンロでパチン♪と火をつける様には
容易くない訳で。
火を熾すことの大変さ、重要さ、危険をわかって欲しくて、子供に任す。
悪戦苦闘する子供・・・
出来たと喜び、満足感を味わい、自信をつける。
それを煮炊きや暖をとる為に利用する。

炭火の遠赤外線効果で秋刀魚が美味しく焼けた。
香ばしい香りと鮮やかな焼き色。
食欲をそそります。
野菜だって肉だって炭火で焼き上げたら一段と美味しい訳で。

電気やガスで炊くご飯とは違い、飯盒で炊いてみる。
はじめちょろちょろ中ぱっぱ・・・
美味く炊けるか、おこげになるか・・・ちょっとした賭けだったりして。
失敗したところでそれはそれでご愛嬌。
自然のスパイスが加わって美味しくなること間違いなし!

普段ならポチッとなって電灯がつくが、野外じゃそうはいかない。
そりゃ懐中電灯みたいなものは別だが。
暗くなれば眠たくなる。
明るくなれば目覚める。

朝のマイナスイオンを浴びて散歩をするもまた楽し。
前日にチェックしていた山栗の木の下には・・・
落ちてる落ちてる秋の味覚。
イテテッ!なんて言いながら栗を拾うのもまた楽し。
どんぐりなんてたくさん落ちてる。
子供は袋片手に拾う、拾う。

そんな秋の一日。
真っ黒になって帰ったのは間違いない。

もう魚なんてしばらく食べなくてもいいね!ってくらいだったのに、
お隣から鮎の塩焼を頂いた(笑)
天然鮎なんて滅多に口に入らない我が家。
やっぱ、美味しい♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索