春の音楽会

2003年3月8日
今日は子供の幼稚園の音楽発表会。
毎日家でも歌って聞かせてくれていた。
今朝お迎えバスがくる前にも少し歌っていてこう言った。
「ここは優しく歌うんだよ。」
「へーそうなんだ。」
「うん。」
先生の教えがそうなんだろう。
元気よくバスに乗って行った。

今日は土曜日ともあってそれはすごい人だった。
ちょっと早めにはきたものの、やはり全園児が出るとなると、そりゃそうだろうな。
園児一人に対して一人が見に来る訳ではないのだから。

年少さんはやはり可愛い。
歌も精一杯の声を張り上げて歌っている。
合奏はカスタや鈴やトライアングルなどといったもの。
練習通りに休みのところは「うん!」なんて言ってるのが聞こえてくる。

年中さんはちょっぴりお兄さん、お姉さんって感じ。
歌も優しく歌うとか、それなりの表現をする。
鍵盤ハーモニカことピアニカ合奏。
誰も間違うことなく、しっかりとひいていた。

年長さんはさすがって感じ。
歌は途中輪唱になったりする。
器楽合奏には打楽器も大太鼓・小太鼓・鉄琴など。
キーボードやらも使い、なかなか大掛りになる。
ほとんどはピアニカだったりもするのだが。
曲に至っては映画の挿入曲だったりする。
それも大人がみるような映画だ。
思わず聞き入ってしまう。

年長さんの演奏が終わってから園長先生はこうおっしゃった。
「ビデオはお撮りになられましたか?せっかくですから次はただ音楽を聞く事だけに専念して下さい。皆さん、お座り下さい。」
ビデオやカメラで子供の姿を残すのもいいと思う。
けれど本来は歌や演奏を聞かせるための会なのだから。
それから園長先生は子供達に向ってこう言った。
「みなさんの素敵な合奏をお父さんお母さんにもう一度聞かせて下さいね。」
しっかり目に焼き付けることのほうが、子供にとってもいいと思ったのでした。

春暖かい今日の日は、また一つ思い出ができました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索