後味
2003年7月24日仕事も無事終わってみなさんお疲れ様でしたぁ!
そんな最後を期待していた。
相手あっての仕事なので、なんらかのトラブルはつきもの。
ほんと世の中いろんな人がいるんだなぁと勉強になった。
文句を言う人もあれば、お礼を言われることもある。
ちょいと問題ありの人もあれば、かなり変な人もいる。
いい年したオッサンが我儘を通そうとした。
周りなんてお構いなし。
声を張り上げて自分の主張を述べる。
誰が聞いてもそれはおかしいよ。
それを通そうとするオッサンのほうが間違っている。
でも、きっと、引けなくなっているのかも。
激しい攻防戦の後に出ていかれる。
どう考えても理解できない行動の人も現れた。
前代未聞だそうだ。
その重大なミスに気付かなかった私。
(わぁー!どうしよう・・・)
オロオロする私の前にその人は再度現れた。
雇用側の人が対応する。
相手の説明も不明瞭な感じ。
一通りの手続きをして問題解決。
でもなんだか納得いかない。
最悪の問題が起こった。
その対応には私も雇用側の説明には納得いかなかった。
今すぐに結論が出せるものでなければ、後日改めてというのが筋のような。
今だはっきりとした答えは出てないが、早く答えを出してもらいたい。
そんな最後を期待していた。
相手あっての仕事なので、なんらかのトラブルはつきもの。
ほんと世の中いろんな人がいるんだなぁと勉強になった。
文句を言う人もあれば、お礼を言われることもある。
ちょいと問題ありの人もあれば、かなり変な人もいる。
いい年したオッサンが我儘を通そうとした。
周りなんてお構いなし。
声を張り上げて自分の主張を述べる。
誰が聞いてもそれはおかしいよ。
それを通そうとするオッサンのほうが間違っている。
でも、きっと、引けなくなっているのかも。
激しい攻防戦の後に出ていかれる。
どう考えても理解できない行動の人も現れた。
前代未聞だそうだ。
その重大なミスに気付かなかった私。
(わぁー!どうしよう・・・)
オロオロする私の前にその人は再度現れた。
雇用側の人が対応する。
相手の説明も不明瞭な感じ。
一通りの手続きをして問題解決。
でもなんだか納得いかない。
最悪の問題が起こった。
その対応には私も雇用側の説明には納得いかなかった。
今すぐに結論が出せるものでなければ、後日改めてというのが筋のような。
今だはっきりとした答えは出てないが、早く答えを出してもらいたい。
コメント