予定変更
2003年6月18日この仕事を始めてから、予定が変更になることがある。
突如携帯が鳴り、明日は仕事入ってなかったよね?と。
予定は組まれてた。
でもそこは人数少なくてもいいとの判断で、こっちを手伝ってくれと。
翌日指定された場所へ行くと、仕事はあったのだが
それは別な人の仕事とのこと。
私には力仕事が待っていた。
蒸し暑い中、朝から汗をかく。
その後は窓もない倉庫の中での作業が待っていた。
さて、その仕事も終わると、データ入力。
数字を入れるだけ。
それが終わってちょうどいつもの仕事の終わりの時間。
通常の仕事よりはハードだったけれど、なんかちょっと・・・。
この仕事は仕事の楽な場所、忙しい場所があるのだ。
交通機関のこともあって、いつも同じ場所の人もいたりする。
時間も長くて楽な場所。
一度そこを覗いた時には休憩時間でもないのにお茶をしていた。
それも二人揃って。
監視の目が行き届かないとそんなものなのかもしれない。
でもお金をいただいているのだから、
それなりのことをしたほうがいいのではないか?
公平を来たすというのであれば、労働時間や場所の変更も考えて欲しいものだ。
後から入った者は最初から入ってた人の補助的役割なのは承知している。
でも最初の労働条件にも土日できる人とあったはずだし、
出来ない人を雇った側にも責任はないのか?
最初から入った人は雇い主側に融通が利き、
後から入ったものにはそれがない。
輪の出来ているところへ入るのは大変で、
毎回パートナーの違う私は緊張の連続でもある。
相手がどんな人なのか、探る状態から始まる。
いい顔されないこともあるし、仕事もさせてくれないような時だってある。
その場を見ながら、自分なりに仕事をするしかない。
でしゃばらないように。
突如携帯が鳴り、明日は仕事入ってなかったよね?と。
予定は組まれてた。
でもそこは人数少なくてもいいとの判断で、こっちを手伝ってくれと。
翌日指定された場所へ行くと、仕事はあったのだが
それは別な人の仕事とのこと。
私には力仕事が待っていた。
蒸し暑い中、朝から汗をかく。
その後は窓もない倉庫の中での作業が待っていた。
さて、その仕事も終わると、データ入力。
数字を入れるだけ。
それが終わってちょうどいつもの仕事の終わりの時間。
通常の仕事よりはハードだったけれど、なんかちょっと・・・。
この仕事は仕事の楽な場所、忙しい場所があるのだ。
交通機関のこともあって、いつも同じ場所の人もいたりする。
時間も長くて楽な場所。
一度そこを覗いた時には休憩時間でもないのにお茶をしていた。
それも二人揃って。
監視の目が行き届かないとそんなものなのかもしれない。
でもお金をいただいているのだから、
それなりのことをしたほうがいいのではないか?
公平を来たすというのであれば、労働時間や場所の変更も考えて欲しいものだ。
後から入った者は最初から入ってた人の補助的役割なのは承知している。
でも最初の労働条件にも土日できる人とあったはずだし、
出来ない人を雇った側にも責任はないのか?
最初から入った人は雇い主側に融通が利き、
後から入ったものにはそれがない。
輪の出来ているところへ入るのは大変で、
毎回パートナーの違う私は緊張の連続でもある。
相手がどんな人なのか、探る状態から始まる。
いい顔されないこともあるし、仕事もさせてくれないような時だってある。
その場を見ながら、自分なりに仕事をするしかない。
でしゃばらないように。
コメントをみる |

父の日
2003年6月15日「あれ?今日は父の日でしたっけ?」
一緒に仕事をしている彼女が言った。
「そうだよ。」
「あちゃー、何にも言ってこなかったよぉ。」
「ん?いつもお父さんに言うの?」
「はい。父に欲しいものがある?って聞いたらジーンズって言ったので、でもサイズとかがよくわからなくて・・・お金でも置いてくればよかったかなぁ?仕事終わったらビールでも買って帰ろうっと。」
いい家族なんだなぁと感じた。
父の日なんて、ほんと何もしていない。
母の日もだけど。
子供からはもらうこともあっても、自分がすることがないのだ。
冷たい奴だよね?
年に一度くらい、やはり感謝の気持ちを贈るものかもしれない。
ようやく給料のもらえる立場になったので、初任給で何かをプレゼントしよう。
すっごく安い初任給だけどね!(笑)
一緒に仕事をしている彼女が言った。
「そうだよ。」
「あちゃー、何にも言ってこなかったよぉ。」
「ん?いつもお父さんに言うの?」
「はい。父に欲しいものがある?って聞いたらジーンズって言ったので、でもサイズとかがよくわからなくて・・・お金でも置いてくればよかったかなぁ?仕事終わったらビールでも買って帰ろうっと。」
いい家族なんだなぁと感じた。
父の日なんて、ほんと何もしていない。
母の日もだけど。
子供からはもらうこともあっても、自分がすることがないのだ。
冷たい奴だよね?
年に一度くらい、やはり感謝の気持ちを贈るものかもしれない。
ようやく給料のもらえる立場になったので、初任給で何かをプレゼントしよう。
すっごく安い初任給だけどね!(笑)
頑張る
2003年6月12日仕事の面接の時から、ここは若い男性が多いなと感じていた。
一次募集では4人中3人が独身だったそうだ。
この時点での面接では受かっていなかったのかもしれない。
やっぱり可愛くて若いほうが、仕事をするには好ましいのかも。
実際年齢制限に何度となく引っかかってるし。
よく一緒に仕事する独身の子は可愛いだけでなく、仕事をこなす。
後から入った私は見習うべきところがたくさんあった。
その子はやり手で、この仕事の後が決まっていた。
求人募集なんて待ってられない。
自分から仕事のありそうなところに電話をかけて、
仕事を手に入れていた。
そんな方法もあったんだ。
彼女は技術と経験があったので、即採用だったらしいが。
私も頑張らねば。
とりあえず来月までは仕事が飛び飛びではあるがある。
その後はまだ決まっていない。
子供が夏休みになる。
仕事探しも厳しくなるかな?
一次募集では4人中3人が独身だったそうだ。
この時点での面接では受かっていなかったのかもしれない。
やっぱり可愛くて若いほうが、仕事をするには好ましいのかも。
実際年齢制限に何度となく引っかかってるし。
よく一緒に仕事する独身の子は可愛いだけでなく、仕事をこなす。
後から入った私は見習うべきところがたくさんあった。
その子はやり手で、この仕事の後が決まっていた。
求人募集なんて待ってられない。
自分から仕事のありそうなところに電話をかけて、
仕事を手に入れていた。
そんな方法もあったんだ。
彼女は技術と経験があったので、即採用だったらしいが。
私も頑張らねば。
とりあえず来月までは仕事が飛び飛びではあるがある。
その後はまだ決まっていない。
子供が夏休みになる。
仕事探しも厳しくなるかな?
疲れた一日
2003年6月11日仕事をするって本当に大変だなぁと思う今日この頃。
今までしたことのない部類っていうのもあるし、
久々の社会に接するっていうのもあるし、
仕事終えて帰ってくるとグッタリ。
人と接する仕事なもので、いろんな人と会話をするのだけど、
文句を言われたり、しつこく質問されたりもする。
質問に対しては答えられる範囲では答える。
答えられないものに関しては担当者に連絡、聞いた上で答える。
いろんな人がいるものだと実感する。
昨日はかつてのことでいきなり文句を言われる。
そのことは私には全く寝耳に水の話。
あ、ちらっと聞いたかな?
文句を言ってる人は、変更になったことを知らずにその場所へ行った。
変更になってるから、その場所へ行かれても何もない。
何故連絡してくれんのか!とご立腹。
ちらっと聞いた話では、3度に渡って知らせる方法をとったが、
その人はそれに目を通すことがなかった。
だからわからなかった。
過去の話を今されたところで、私の仕事とは関係はない。
ただただ相手の言う事を聞いていた。
私が女だと思って、若い(その人から見てね!)と思って、
きっと言われてるに違いない。
大きな声を張り上げては私を責める。
周りにいた人の視線まで突き刺さる感じ。
たまたま仕事の担当者が通りがかる。
その場をなんとか押さえてくれた。
相手が男だと声も違う。態度も違う。
そういえば先日一緒に仕事をした人から、
ただ文句を言いにくる人がいるんだと、聞いていた。
人間なんだから腹も立つこともあるだろう、文句も言いたい事もあるだろう。
以前OLしてた時だってそんなことはあった。
なんか久々で圧倒されてしまった。
昨日は仕事始める時からトラブル発生だった。
いつもは誰かがいるのだけど、一人だったので不安でもあったし、
間違いがあってはいけないと、何かある度に連絡。
長い一日だった。
今までしたことのない部類っていうのもあるし、
久々の社会に接するっていうのもあるし、
仕事終えて帰ってくるとグッタリ。
人と接する仕事なもので、いろんな人と会話をするのだけど、
文句を言われたり、しつこく質問されたりもする。
質問に対しては答えられる範囲では答える。
答えられないものに関しては担当者に連絡、聞いた上で答える。
いろんな人がいるものだと実感する。
昨日はかつてのことでいきなり文句を言われる。
そのことは私には全く寝耳に水の話。
あ、ちらっと聞いたかな?
文句を言ってる人は、変更になったことを知らずにその場所へ行った。
変更になってるから、その場所へ行かれても何もない。
何故連絡してくれんのか!とご立腹。
ちらっと聞いた話では、3度に渡って知らせる方法をとったが、
その人はそれに目を通すことがなかった。
だからわからなかった。
過去の話を今されたところで、私の仕事とは関係はない。
ただただ相手の言う事を聞いていた。
私が女だと思って、若い(その人から見てね!)と思って、
きっと言われてるに違いない。
大きな声を張り上げては私を責める。
周りにいた人の視線まで突き刺さる感じ。
たまたま仕事の担当者が通りがかる。
その場をなんとか押さえてくれた。
相手が男だと声も違う。態度も違う。
そういえば先日一緒に仕事をした人から、
ただ文句を言いにくる人がいるんだと、聞いていた。
人間なんだから腹も立つこともあるだろう、文句も言いたい事もあるだろう。
以前OLしてた時だってそんなことはあった。
なんか久々で圧倒されてしまった。
昨日は仕事始める時からトラブル発生だった。
いつもは誰かがいるのだけど、一人だったので不安でもあったし、
間違いがあってはいけないと、何かある度に連絡。
長い一日だった。
コメントをみる |

未面接
2003年6月6日結局面接日と指定された日に伺うと、
「今日は面接ができません。今日は履歴書を預かるだけです。」
そう返事が返ってきました。
簡単に仕事内容を説明され、後日面接日を連絡しますと言いながら
はや5日。
不安は募るばかり。私はハローワークへ行って話をしました。
ハローワークのほうには不採用の連絡が来ていたようです。
「面接もしないまま、連絡もなしだなんてなんて失礼な会社だ!」
係のおじさんはかなりのご立腹。
それからおじさんはすぐにその会社に電話を入れ、話をしていました。
他の係の人が
「気分悪いね。ごめんね、他のところを探してみて。」と。
会社が大きいところ、時給が高いところ、
それに引かれた私が馬鹿だったのか?
その後、短期の仕事ですが、ようやく仕事につき、今頑張っています。
ずっと社会から離れていた私にとっては、慣らし運転状態でいいのかもしれないと思っています。
「今日は面接ができません。今日は履歴書を預かるだけです。」
そう返事が返ってきました。
簡単に仕事内容を説明され、後日面接日を連絡しますと言いながら
はや5日。
不安は募るばかり。私はハローワークへ行って話をしました。
ハローワークのほうには不採用の連絡が来ていたようです。
「面接もしないまま、連絡もなしだなんてなんて失礼な会社だ!」
係のおじさんはかなりのご立腹。
それからおじさんはすぐにその会社に電話を入れ、話をしていました。
他の係の人が
「気分悪いね。ごめんね、他のところを探してみて。」と。
会社が大きいところ、時給が高いところ、
それに引かれた私が馬鹿だったのか?
その後、短期の仕事ですが、ようやく仕事につき、今頑張っています。
ずっと社会から離れていた私にとっては、慣らし運転状態でいいのかもしれないと思っています。
コメントをみる |

前向きに・・・
2003年5月9日連休明けから毎日ハローワークへ。
なんともいえない空気が漂ってる場所だと思う。
ファイルをめくる音が響く。
求人ってあるようでないのね。
自分がしたいとかできそうなものでなんて、本当に難しい。
これならいけるかも。
そう思って窓口に行ってみた。
窓口のおじさんも
「これはこういうことだからね、貴女の希望に添えるかどうかわからないよ。」
だから(応相談)って書いてあるのを選んだのに。
面接さえさせてはもらえないのか。
今日新たな気持ちで向かった。
最新のものに、これはというところがあった。
ダメ元でやってみたい!
窓口のおばさんに出してみた。
「時間ね、応相談だから大丈夫じゃないかな?」
お、いけるかも。
「土日出勤になっても大丈夫なの?」
「それはかまいません。」
「こういうところってやっぱり土日祝が忙しいだろうからね、喜ばれると思うよ。」
よっしゃ!
早速電話で連絡してもらう。
面接日決定!
がんばらなくちゃ。
なんともいえない空気が漂ってる場所だと思う。
ファイルをめくる音が響く。
求人ってあるようでないのね。
自分がしたいとかできそうなものでなんて、本当に難しい。
これならいけるかも。
そう思って窓口に行ってみた。
窓口のおじさんも
「これはこういうことだからね、貴女の希望に添えるかどうかわからないよ。」
だから(応相談)って書いてあるのを選んだのに。
面接さえさせてはもらえないのか。
今日新たな気持ちで向かった。
最新のものに、これはというところがあった。
ダメ元でやってみたい!
窓口のおばさんに出してみた。
「時間ね、応相談だから大丈夫じゃないかな?」
お、いけるかも。
「土日出勤になっても大丈夫なの?」
「それはかまいません。」
「こういうところってやっぱり土日祝が忙しいだろうからね、喜ばれると思うよ。」
よっしゃ!
早速電話で連絡してもらう。
面接日決定!
がんばらなくちゃ。
ひさびさの・・・
2003年4月21日昨日は一日沈んでいた。
ま、夫婦喧嘩って奴です。
原因はお金。
旦那の給料が昨年いきなり5万減。
タダでさえ少ない給料から5万はきつかった。
で、また今年は2万減。
不景気は我が家を襲う。
OLしていたときの給料くらいしかないのに、
どうやって生活しろっていうの?
春から入園になってますますお金が必要になるっていうのに。
旦那はやれ飲み会だ出張だといい、
財布にお金を入れるように要求する。
いきつく先は借金。
借りたものは返さねばならない。
さて今月給料日まで一週間もあるのに、
財布が空になってしまった。
お米が無くなった。
これはかなりのショック。
さてどないしよう?
非常食というか、買い置きの食材でしのぐも限界あり。
お金がないってこんなに惨めなものかと思った。
旦那は家計のやりくりのできない私を責めた。
私だけが悪いのか?
私だって必死だった。何とかしなくちゃと頑張ってきた。
そんなことも知らない旦那。
いや、理解しようとはしなかった。
自分は散々飲み会だなんだとウサ晴らししてきたじゃない?
仕事の途中で抜け出して、仕事と関係ないことだってしてたじゃない?
私は家事に育児に自由なんて程遠かった。
ストレスで体を壊しても理解してもらえなかった。
ようやく末っ子が幼稚園に入園してゆっくりできるかと思いきや、
さぁ働け!家事は手を抜くな!子供の面倒はしっかり見ろ!
私は一生こんな生活か・・・
何かある度に実家へ帰れと、実家に子供共々面倒見てもらえと。
今朝もあれだけ鼾かいて寝ていたくせに、
「寝た気がしない」
「仕事なんてしたくない」
「何とかしろ!」
文句たらたらだった。
いっそのこと、私が死んで保険金でも手に入れば、
満足するんじゃないかと考えた。
首を吊ろうと考えた。
そんなことを考えていたなんて、わかってはもらえないだろう。
悔しい。
ま、夫婦喧嘩って奴です。
原因はお金。
旦那の給料が昨年いきなり5万減。
タダでさえ少ない給料から5万はきつかった。
で、また今年は2万減。
不景気は我が家を襲う。
OLしていたときの給料くらいしかないのに、
どうやって生活しろっていうの?
春から入園になってますますお金が必要になるっていうのに。
旦那はやれ飲み会だ出張だといい、
財布にお金を入れるように要求する。
いきつく先は借金。
借りたものは返さねばならない。
さて今月給料日まで一週間もあるのに、
財布が空になってしまった。
お米が無くなった。
これはかなりのショック。
さてどないしよう?
非常食というか、買い置きの食材でしのぐも限界あり。
お金がないってこんなに惨めなものかと思った。
旦那は家計のやりくりのできない私を責めた。
私だけが悪いのか?
私だって必死だった。何とかしなくちゃと頑張ってきた。
そんなことも知らない旦那。
いや、理解しようとはしなかった。
自分は散々飲み会だなんだとウサ晴らししてきたじゃない?
仕事の途中で抜け出して、仕事と関係ないことだってしてたじゃない?
私は家事に育児に自由なんて程遠かった。
ストレスで体を壊しても理解してもらえなかった。
ようやく末っ子が幼稚園に入園してゆっくりできるかと思いきや、
さぁ働け!家事は手を抜くな!子供の面倒はしっかり見ろ!
私は一生こんな生活か・・・
何かある度に実家へ帰れと、実家に子供共々面倒見てもらえと。
今朝もあれだけ鼾かいて寝ていたくせに、
「寝た気がしない」
「仕事なんてしたくない」
「何とかしろ!」
文句たらたらだった。
いっそのこと、私が死んで保険金でも手に入れば、
満足するんじゃないかと考えた。
首を吊ろうと考えた。
そんなことを考えていたなんて、わかってはもらえないだろう。
悔しい。
コメントをみる |

初日
2003年4月9日今日から幼稚園。
バスの時間に間に合うように、起こして、ご飯食べさせて、支度して・・・
なんだか慣れない朝は忙しく感じる。
まだトイレトレーニングが完全でないままの登園となってしまったのは
心残り。
もっとしっかりしておくべきだったと反省。
さて朝「幼稚園に行くよ。」
そう声をかけただけで飛び起きる。
顔も進んで洗いに行く。
「制服は?」
さっそく着替えをする。
ご飯もしっかり食べている。
うんうん、おりこうさん。
ひと通り準備ができると
「バスはまだ来ない?」
「まだちょっと早いね。待っててね。」
「うん。」
待ちきれないほどなんだな。
バスを待つ姿を改めて見ると、
大きくなったなって思う。
ちょっぴり大人になったね。
バスが到着して、ちゃんと大きな声で挨拶できたね。
練習したかいがあったというもの。
さてほんのわずかの一人の時間。
さて何しよう?
結局いつもと同じ家事なんだな。
まだお昼を食べて帰るという訳でもないから、
すぐに帰ってくるのだけれど。
さて、わずかの幼稚園生活はいかがだったかな?
バスを降りる子供は制服を着ていない。
帰り際、昨日の雨で濡れた園庭で転んだらしい。
早速先生は泥だらけの制服を洗濯することに。
ま、元気があっていいってことでしょうか?
バスの時間に間に合うように、起こして、ご飯食べさせて、支度して・・・
なんだか慣れない朝は忙しく感じる。
まだトイレトレーニングが完全でないままの登園となってしまったのは
心残り。
もっとしっかりしておくべきだったと反省。
さて朝「幼稚園に行くよ。」
そう声をかけただけで飛び起きる。
顔も進んで洗いに行く。
「制服は?」
さっそく着替えをする。
ご飯もしっかり食べている。
うんうん、おりこうさん。
ひと通り準備ができると
「バスはまだ来ない?」
「まだちょっと早いね。待っててね。」
「うん。」
待ちきれないほどなんだな。
バスを待つ姿を改めて見ると、
大きくなったなって思う。
ちょっぴり大人になったね。
バスが到着して、ちゃんと大きな声で挨拶できたね。
練習したかいがあったというもの。
さてほんのわずかの一人の時間。
さて何しよう?
結局いつもと同じ家事なんだな。
まだお昼を食べて帰るという訳でもないから、
すぐに帰ってくるのだけれど。
さて、わずかの幼稚園生活はいかがだったかな?
バスを降りる子供は制服を着ていない。
帰り際、昨日の雨で濡れた園庭で転んだらしい。
早速先生は泥だらけの制服を洗濯することに。
ま、元気があっていいってことでしょうか?
嵐の入園式
2003年4月8日ついに子供が入園を迎えた。
昨日までの春の暖かいいいお天気と違い、
今日は雨風の強い日となった。
桜の木の下で写真でも・・・なんて考えていたのに、
夢と消えた。
なんだか悪い予感は的中するもので・・・。
さて子供のクラスはどこだろう?
受け付けで名前をいうと、名札が赤。
という事は・・・という事は・・・
先生は・・・え?え?ええーーーーっ!!!
一番なって欲しくない先生。
園の中でもきついと噂の先生だった。
ショックゥ〜〜〜!!!
こればっかりは仕方がないけれど。
でも最終学歴とかっていうでしょ?
最初学歴っていうか、最初の先生って人は、
子供にとって結構大事なんじゃないか?って思うのです。
幼稚園に通うのを心待ちにしていた子供。
「幼稚園になんて行きたくない!」
なんて言い出すかもしれないでしょ?
子供って結構そんなことありません?
ま、なるようになる。
厳しくされたらされたでいいかもと、
意外と先生っていい人かもって、
噂は噂でしかないって、
そう思いたいなぁ。
いつも思うのだけど、ああいう式って結構時間かかるでしょ?
なんだか長々とだらりとしてるような気がするんです。
お話だけではなくて、先生のぺープサートとかやるんです。
あと先生の寸劇とか。
そういうの、いりません。
そういうことしている間に親に説明なりしてくれたらいいのに。
そんなことをした後で説明とかするし。
だって、3時間近い式ってそうないんじゃない?
集合写真とる頃なんて、子供疲れて寝てたり、ぐずったりしてるし。
教室に入って、また細かい説明や話なんて。
もっと段取りよくできないのかなぁ?
チャッチャと終わりたい。
これって我儘でしょうか?
昨日までの春の暖かいいいお天気と違い、
今日は雨風の強い日となった。
桜の木の下で写真でも・・・なんて考えていたのに、
夢と消えた。
なんだか悪い予感は的中するもので・・・。
さて子供のクラスはどこだろう?
受け付けで名前をいうと、名札が赤。
という事は・・・という事は・・・
先生は・・・え?え?ええーーーーっ!!!
一番なって欲しくない先生。
園の中でもきついと噂の先生だった。
ショックゥ〜〜〜!!!
こればっかりは仕方がないけれど。
でも最終学歴とかっていうでしょ?
最初学歴っていうか、最初の先生って人は、
子供にとって結構大事なんじゃないか?って思うのです。
幼稚園に通うのを心待ちにしていた子供。
「幼稚園になんて行きたくない!」
なんて言い出すかもしれないでしょ?
子供って結構そんなことありません?
ま、なるようになる。
厳しくされたらされたでいいかもと、
意外と先生っていい人かもって、
噂は噂でしかないって、
そう思いたいなぁ。
いつも思うのだけど、ああいう式って結構時間かかるでしょ?
なんだか長々とだらりとしてるような気がするんです。
お話だけではなくて、先生のぺープサートとかやるんです。
あと先生の寸劇とか。
そういうの、いりません。
そういうことしている間に親に説明なりしてくれたらいいのに。
そんなことをした後で説明とかするし。
だって、3時間近い式ってそうないんじゃない?
集合写真とる頃なんて、子供疲れて寝てたり、ぐずったりしてるし。
教室に入って、また細かい説明や話なんて。
もっと段取りよくできないのかなぁ?
チャッチャと終わりたい。
これって我儘でしょうか?
「何か」
2003年4月2日くだらないことかもしれないけれど、
私って意外とよその子供の変化に気がつくのかもしれません。
今まで挨拶して、何気なく話をしていた女の子が最近避けるようになってます。
私何かしたかな?
そう思いたくなるくらいなのですが、原因が思い浮かびません。
子供が「ゆ〜ちゃ〜ん!」と言って近づいて行っても
スーッといなくなります。
何かあったんだろうけれど、これはいい雰囲気ではないのは確かです。
このまま子供が小学校に上がった時、
また上の子みたいにいじめられたりしないのか?と
不安になったりします。
以前住んでいたところでは、男の子の顔つきが違うと私は感じたことがありました。
どうみても変だと感じた私でしたが、ご近所の人は気付きません。
私がおかしいのかな?と思ったくらいです。
実はその男の子のお母さんは赤ちゃんができたのです。
弟もいるのですが、その子の面倒を見ていて上の子までは手が回らない?
そんな感じを受けたのですが、ご近所の人は
「赤ちゃんができても全然変わらないね。やきもちもやかないね。」
なんて話をしている。もちろんお母さんも気付かない。
或る日男の子は近所の家の庭に入り込み、窓に向ってほうきで土をかけ出したのだ。
何かに取り付かれたかのように、何かを吐き出すかのように。
彼なりのストレス発散だったのかもしれないが。
私の姿に気付き、走り去ったのだが、私は呆然と立ちすくんだままだった。
その家の人は荒れた庭を黙って片付け出した。
男の子はやはりどこか精神的に不安定だったのではないか?
それに気がつかないご近所さんと母親。
関心がないのか?
それからしばらくして男の子は落ち着いたのだが、
そのときの男の子の顔に似たものを今のゆうちゃんに感じている。
一時的なものかもしれない。そうであって欲しい。
嫌がられてもいい、ちょっとゆうちゃんに近づいてみようか?
「何か」がわかるかもしれないから。
私って意外とよその子供の変化に気がつくのかもしれません。
今まで挨拶して、何気なく話をしていた女の子が最近避けるようになってます。
私何かしたかな?
そう思いたくなるくらいなのですが、原因が思い浮かびません。
子供が「ゆ〜ちゃ〜ん!」と言って近づいて行っても
スーッといなくなります。
何かあったんだろうけれど、これはいい雰囲気ではないのは確かです。
このまま子供が小学校に上がった時、
また上の子みたいにいじめられたりしないのか?と
不安になったりします。
以前住んでいたところでは、男の子の顔つきが違うと私は感じたことがありました。
どうみても変だと感じた私でしたが、ご近所の人は気付きません。
私がおかしいのかな?と思ったくらいです。
実はその男の子のお母さんは赤ちゃんができたのです。
弟もいるのですが、その子の面倒を見ていて上の子までは手が回らない?
そんな感じを受けたのですが、ご近所の人は
「赤ちゃんができても全然変わらないね。やきもちもやかないね。」
なんて話をしている。もちろんお母さんも気付かない。
或る日男の子は近所の家の庭に入り込み、窓に向ってほうきで土をかけ出したのだ。
何かに取り付かれたかのように、何かを吐き出すかのように。
彼なりのストレス発散だったのかもしれないが。
私の姿に気付き、走り去ったのだが、私は呆然と立ちすくんだままだった。
その家の人は荒れた庭を黙って片付け出した。
男の子はやはりどこか精神的に不安定だったのではないか?
それに気がつかないご近所さんと母親。
関心がないのか?
それからしばらくして男の子は落ち着いたのだが、
そのときの男の子の顔に似たものを今のゆうちゃんに感じている。
一時的なものかもしれない。そうであって欲しい。
嫌がられてもいい、ちょっとゆうちゃんに近づいてみようか?
「何か」がわかるかもしれないから。
コメントをみる |

付き合いってなんぞや
2003年3月28日人付き合いって意外と面倒。
そう思っちゃいけないのかもしれないのだろうけれど。
人は一人じゃ生きていけないものだものね。
結婚するとご近所付き合いが必然になってくるでしょ?
子供ができるとまたその関係の付き合いが出てきて、
幼稚園だ学校だって行くようになればまたそれがあって、
ずっとずっと繰り返していく。
子供が小学校に入ると子供会っていうのがあるでしょ?
私の子供の頃はなかったんだよね。
集団登校っていうのもないところだった。
それは今でもそうなのかな?
今時はどこでも行われていることだけど、田舎だからかな?
ドッジボール大会とかはあったんだけど、
そのときだけ集まってする感じだったし。
子供の人数が多いところだとそうでもないのかもしれないけれど、
少ないところは役員決めだなんだって結構大変。
我が子の人数に1〜2回プラスしてやるものだって聞いた。
まだ旅行とかないのでいいのだけれど、あると大変だもんね。
人数が少ないっていうのは、参加しないとわかってしまう。
会議とかの場に連絡なしで来ないと何を言われるか。
遅れてくる人だって何言われるか。
女性の場合ってそういうこと、多い気がする。
小さいことにこだわるっていうか。
来ない来ないってブツブツ言ってないで、
連絡すればいいんじゃないかな?って。
仲良しの人だったら携帯で連絡してるでしょうに。
新参者が口を挟むことでもないでしょうが。
変な役員の輪っていうものがあって、そんな中に入っていくのは
ちょっと大変な感じ。
仲間同士でしかわからないような会話したりして、
自分達だけわかっていたらいいなんて、そんなの子供じゃん。
ま、いいんだけど。
いろいろ気にしても腹が立つだけだから。
気に入られようなんて思ってないけど、
子供のためにはなんとか中に入ったほうがいいのかな?
なんて思ったりもする。
娘が虐められてた時、こうした方がいいよって助言してくれた人がいた。
見ていて感じたことなんだろうけれど、私も変わらないとダメだって。
その人はいろいろ話を聞いてくれた人だったので、
なんとか言われるようにした。
虐めはなくなりはしなかったけど、子供は変わった。
人付き合いの上手下手ってあるのかもしれないけれど、
下手は下手なりに頑張ってみよう。
10人と付き合って、1人理解してくれる人がいればいいかぁ。
無理しないで、いやちょっとだけ無理してもいいかもね。
そう思っちゃいけないのかもしれないのだろうけれど。
人は一人じゃ生きていけないものだものね。
結婚するとご近所付き合いが必然になってくるでしょ?
子供ができるとまたその関係の付き合いが出てきて、
幼稚園だ学校だって行くようになればまたそれがあって、
ずっとずっと繰り返していく。
子供が小学校に入ると子供会っていうのがあるでしょ?
私の子供の頃はなかったんだよね。
集団登校っていうのもないところだった。
それは今でもそうなのかな?
今時はどこでも行われていることだけど、田舎だからかな?
ドッジボール大会とかはあったんだけど、
そのときだけ集まってする感じだったし。
子供の人数が多いところだとそうでもないのかもしれないけれど、
少ないところは役員決めだなんだって結構大変。
我が子の人数に1〜2回プラスしてやるものだって聞いた。
まだ旅行とかないのでいいのだけれど、あると大変だもんね。
人数が少ないっていうのは、参加しないとわかってしまう。
会議とかの場に連絡なしで来ないと何を言われるか。
遅れてくる人だって何言われるか。
女性の場合ってそういうこと、多い気がする。
小さいことにこだわるっていうか。
来ない来ないってブツブツ言ってないで、
連絡すればいいんじゃないかな?って。
仲良しの人だったら携帯で連絡してるでしょうに。
新参者が口を挟むことでもないでしょうが。
変な役員の輪っていうものがあって、そんな中に入っていくのは
ちょっと大変な感じ。
仲間同士でしかわからないような会話したりして、
自分達だけわかっていたらいいなんて、そんなの子供じゃん。
ま、いいんだけど。
いろいろ気にしても腹が立つだけだから。
気に入られようなんて思ってないけど、
子供のためにはなんとか中に入ったほうがいいのかな?
なんて思ったりもする。
娘が虐められてた時、こうした方がいいよって助言してくれた人がいた。
見ていて感じたことなんだろうけれど、私も変わらないとダメだって。
その人はいろいろ話を聞いてくれた人だったので、
なんとか言われるようにした。
虐めはなくなりはしなかったけど、子供は変わった。
人付き合いの上手下手ってあるのかもしれないけれど、
下手は下手なりに頑張ってみよう。
10人と付き合って、1人理解してくれる人がいればいいかぁ。
無理しないで、いやちょっとだけ無理してもいいかもね。
コメントをみる |

白い粉の正体
2003年3月25日我が家の食品保存してある場所に、透明なビニール袋に入った粉が2つ。
(これってホットケーキミックスだ!)
そう思っていた。
いつか使おうと思いつつ、使う機会がなかった。
たまたまお好み焼きを焼くために、久しぶりにホットプレートを出した。
朝ここで目玉焼き焼くといいかな?
なんて思って使い終わっても出して置いた。
朝になって、目玉焼きが楽に4つ、白身がくっつくことなく焼けた。
これって便利じゃん♪
サニーサイドアップにして、トーストしたパンにベーコン・レタスとともに
のせて食べた。
う〜ん、デリシャス!
なんだか朝からいい感じ♪
子供も「美味しいぃ!」と言ってくれるし。
さて、おやつもホットプレートでホットケーキにしよう。
材料は揃ってるしぃ。
さて三時。
おやつの時間だぁ!
早速保存庫の粉を出し、卵に牛乳にと加えて・・・
ま〜ぜてま〜ぜてまぜまぜミックス♪
ルンルンルン♪・・・ん?
なんだかいつもと違う感じが。
あれ?牛乳入れすぎちゃったかな?
ま、我慢してもらおうっと。
でも待てよ。
なんか変。
そういえば・・・甘い香りがしないではないか?
なんでだろう?なんでだろう?
ちょいとなめてみる。
ん?
こ、これは・・・
久々の失敗でした。(-_-;)
それからメニューが変更になったのは言うまでもありません。
もうひとつ残った粉にはマジックでしっかりと
「お好み焼き粉!」
と書いておきましたとさ。チャンチャン♪
(これってホットケーキミックスだ!)
そう思っていた。
いつか使おうと思いつつ、使う機会がなかった。
たまたまお好み焼きを焼くために、久しぶりにホットプレートを出した。
朝ここで目玉焼き焼くといいかな?
なんて思って使い終わっても出して置いた。
朝になって、目玉焼きが楽に4つ、白身がくっつくことなく焼けた。
これって便利じゃん♪
サニーサイドアップにして、トーストしたパンにベーコン・レタスとともに
のせて食べた。
う〜ん、デリシャス!
なんだか朝からいい感じ♪
子供も「美味しいぃ!」と言ってくれるし。
さて、おやつもホットプレートでホットケーキにしよう。
材料は揃ってるしぃ。
さて三時。
おやつの時間だぁ!
早速保存庫の粉を出し、卵に牛乳にと加えて・・・
ま〜ぜてま〜ぜてまぜまぜミックス♪
ルンルンルン♪・・・ん?
なんだかいつもと違う感じが。
あれ?牛乳入れすぎちゃったかな?
ま、我慢してもらおうっと。
でも待てよ。
なんか変。
そういえば・・・甘い香りがしないではないか?
なんでだろう?なんでだろう?
ちょいとなめてみる。
ん?
こ、これは・・・
久々の失敗でした。(-_-;)
それからメニューが変更になったのは言うまでもありません。
もうひとつ残った粉にはマジックでしっかりと
「お好み焼き粉!」
と書いておきましたとさ。チャンチャン♪
コメントをみる |

常識のない大人
2003年3月22日今朝はごみを捨てに行き、戻ってきて激怒!!!
我が家の駐車場に犬の糞発見!!!
どーしてこんなことするかなぁ?
良心がとがめるとかないんだろうし、
なんとも思っていないからそんなことができるんだろうし。
自分の飼ってる犬だろうがぁ!
まったくもう!!!
大体犬の散歩している人でさ、一応体裁で袋持ってるだけの人、
いるでしょ?
だってよ、袋の中空っぽなんだもん。
袋だけでちゃんととれる?
何度も糞したりしても大丈夫なの?
スコップだけの人。
糞をスコップでとってそのままのせて散歩続けるの?
どこか空き地や公園に埋めるんじゃないの?
実際埋めてる人も見かけたこと、何度もあるし。
それなら自分の土地に埋めなさいよ!
あなたの愛犬の糞なんだから。
いつも思うのだけど、暗くなってから散歩させる人っているでしょ?
暗い中犬の糞ちゃんと処理できるの?
そりゃ仕事とか忙しくて散歩が暗くなってからなんて人もいるかもしれない。
でもよ、でもよ、暗闇だからこそ怪しげでしょ?
疑われても仕方がないと思うのだけど。
ちゃんと処理している人がいるというのに、
そんな人が多いと信じたいのに、
ちゃんとしない人がいるから迷惑な話よね。
動物飼うって資格を取得してから飼ってよって言いたいわ。
よそのうちのところでしたら、そのまんまなの?
自分がされたらどうよ?
きっと「こんな失礼な人がいるのよぉ!」なんて
大きな声でご近所に触れ回るんじゃない?
自分のこと棚に上げてさ。
あ〜ぁ、朝から気分悪いわ。
☆いつの間にか10000Hitになっていました。どなたが踏まれたのかしらん?みなさまありがとうございます。これからも頑張ります。
我が家の駐車場に犬の糞発見!!!
どーしてこんなことするかなぁ?
良心がとがめるとかないんだろうし、
なんとも思っていないからそんなことができるんだろうし。
自分の飼ってる犬だろうがぁ!
まったくもう!!!
大体犬の散歩している人でさ、一応体裁で袋持ってるだけの人、
いるでしょ?
だってよ、袋の中空っぽなんだもん。
袋だけでちゃんととれる?
何度も糞したりしても大丈夫なの?
スコップだけの人。
糞をスコップでとってそのままのせて散歩続けるの?
どこか空き地や公園に埋めるんじゃないの?
実際埋めてる人も見かけたこと、何度もあるし。
それなら自分の土地に埋めなさいよ!
あなたの愛犬の糞なんだから。
いつも思うのだけど、暗くなってから散歩させる人っているでしょ?
暗い中犬の糞ちゃんと処理できるの?
そりゃ仕事とか忙しくて散歩が暗くなってからなんて人もいるかもしれない。
でもよ、でもよ、暗闇だからこそ怪しげでしょ?
疑われても仕方がないと思うのだけど。
ちゃんと処理している人がいるというのに、
そんな人が多いと信じたいのに、
ちゃんとしない人がいるから迷惑な話よね。
動物飼うって資格を取得してから飼ってよって言いたいわ。
よそのうちのところでしたら、そのまんまなの?
自分がされたらどうよ?
きっと「こんな失礼な人がいるのよぉ!」なんて
大きな声でご近所に触れ回るんじゃない?
自分のこと棚に上げてさ。
あ〜ぁ、朝から気分悪いわ。
☆いつの間にか10000Hitになっていました。どなたが踏まれたのかしらん?みなさまありがとうございます。これからも頑張ります。
コメントをみる |

ネクタイ
2003年3月21日子供がネクタイをイタズラしている。
きっと旦那がそこらへんに置いていたのだろう。
「イタズラしちゃだめよ。」と子供の手からとってしまおうとした時、
なにか変な気がした。
ネクタイかけには見覚えのないネクタイが一本。
(こんなネクタイあったのかな?)
私が買ったものとは違う。
旦那が買ったものなのかな?
よく見てみるとシルク100%。
柄もそんなに悪くない。
趣味が良いとはいえない旦那がそんなネクタイを買うのだろうか?
(もしかして、誰かのプレゼント?)
そんな考えも浮かんだ。
旦那が戻ってから聞いてみよう。
旦那がなんて答えるのか楽しみ。
帰宅した旦那にそれとなく聞いてみる。
「見慣れないネクタイがあるんだけど。」
「え?どれ?」
「これ。」
「これねぇ・・・確かほら、会社の近くにディスカウントショップがあるだろ?
そこで買ったんじゃないかなぁ?」
「ディスカウントショップで?」
「うん。確かそう。買ったけどあんまり気に入らなくてしてなかっただけ。
500円だったかなぁ?」
「へー、500円。」
「うん。確かそう。」
素朴な疑問。
そんな値段で買えるの?
ネクタイ自分で買うの?
気に入らない柄なら買わないんじゃないの?
最近疑わしき行動が目立つ旦那は怪しすぎるぜぇ!
きっと旦那がそこらへんに置いていたのだろう。
「イタズラしちゃだめよ。」と子供の手からとってしまおうとした時、
なにか変な気がした。
ネクタイかけには見覚えのないネクタイが一本。
(こんなネクタイあったのかな?)
私が買ったものとは違う。
旦那が買ったものなのかな?
よく見てみるとシルク100%。
柄もそんなに悪くない。
趣味が良いとはいえない旦那がそんなネクタイを買うのだろうか?
(もしかして、誰かのプレゼント?)
そんな考えも浮かんだ。
旦那が戻ってから聞いてみよう。
旦那がなんて答えるのか楽しみ。
帰宅した旦那にそれとなく聞いてみる。
「見慣れないネクタイがあるんだけど。」
「え?どれ?」
「これ。」
「これねぇ・・・確かほら、会社の近くにディスカウントショップがあるだろ?
そこで買ったんじゃないかなぁ?」
「ディスカウントショップで?」
「うん。確かそう。買ったけどあんまり気に入らなくてしてなかっただけ。
500円だったかなぁ?」
「へー、500円。」
「うん。確かそう。」
素朴な疑問。
そんな値段で買えるの?
ネクタイ自分で買うの?
気に入らない柄なら買わないんじゃないの?
最近疑わしき行動が目立つ旦那は怪しすぎるぜぇ!
コメントをみる |

朝帰り(愚痴日記)
2003年3月14日旦那が朝帰り?昼帰りだな、実際は。
飲んで帰って来れなくなって、カプセルホテルに泊って、
朝ちょっと会社に顔出して(休日なのに)、お昼に帰宅した。
(自己申告なので実際はどうだかわからず。)
帰った早々「腹減った!」
午前様まで飲んで、泊って、帰ってきて、それ?
全くもってそんなことでいいのか?
最近の我が家は旦那様不在のことが多い。
突然仕事で帰れないこともあれば、
出張だ研修だと泊りがけで出かける機会が増えたのだ。
もう慣れてしまったが。
おかげで出費がかなりのものである。
出張も交通費、宿泊費は出ても、食事代や飲み代は出ないし、
それも付き合いなので仕方のないことだと諦めているが、
家計に大きく響いているのは確か。
それに旦那様の給料は減る一方。
よって私が働きに出なければならない状況に。
またそのお金を期待されている。
まだ働いてはいないのだが。
共働きの家庭の人とメールをしていた時、
旦那様の協力のことが書かれていた。
そのことを旦那に言うと、「俺のどこにそんな時間があるんだ?」
=(協力しないってことね!)
そのメールしていた人は、旦那様が日付が変わって帰ってきても
洗濯物をたたんだりとかしてくれていたという。
そこまではしなくても何かやってくれるって気持ちはないのか?
→家の旦那!
ようやく春から楽になる。そう思っていたのに。
今必死で条件のあう職場を探し中。
子供のこと気にしないで働けるようならいいのだが、そうもいかないし。
こういう時は近所に親がいるっていいなって思う。
自分の親ならなおのこと。
さて、春から働くことができるのか?
仕事の愚痴日記にならないようにしないとね。
飲んで帰って来れなくなって、カプセルホテルに泊って、
朝ちょっと会社に顔出して(休日なのに)、お昼に帰宅した。
(自己申告なので実際はどうだかわからず。)
帰った早々「腹減った!」
午前様まで飲んで、泊って、帰ってきて、それ?
全くもってそんなことでいいのか?
最近の我が家は旦那様不在のことが多い。
突然仕事で帰れないこともあれば、
出張だ研修だと泊りがけで出かける機会が増えたのだ。
もう慣れてしまったが。
おかげで出費がかなりのものである。
出張も交通費、宿泊費は出ても、食事代や飲み代は出ないし、
それも付き合いなので仕方のないことだと諦めているが、
家計に大きく響いているのは確か。
それに旦那様の給料は減る一方。
よって私が働きに出なければならない状況に。
またそのお金を期待されている。
まだ働いてはいないのだが。
共働きの家庭の人とメールをしていた時、
旦那様の協力のことが書かれていた。
そのことを旦那に言うと、「俺のどこにそんな時間があるんだ?」
=(協力しないってことね!)
そのメールしていた人は、旦那様が日付が変わって帰ってきても
洗濯物をたたんだりとかしてくれていたという。
そこまではしなくても何かやってくれるって気持ちはないのか?
→家の旦那!
ようやく春から楽になる。そう思っていたのに。
今必死で条件のあう職場を探し中。
子供のこと気にしないで働けるようならいいのだが、そうもいかないし。
こういう時は近所に親がいるっていいなって思う。
自分の親ならなおのこと。
さて、春から働くことができるのか?
仕事の愚痴日記にならないようにしないとね。
コメントをみる |

お友達
2003年3月11日アパートに住んでいた時には、いつも周りに子供がいる環境だった。
現在は、ご近所に子供が少ないところに住んでいる。
全くいないという訳ではないのだが、
世代交代の場所といったほうがいいかもしれない。
2世帯の子供が多かったりするのだ。
私には到底できないことなのだけれど。
最近子供が遊ぶ約束をしてくるようになっている。
子供同士の約束は、あてにはならない。
それに勝手に相手のお宅に伺う事も迷惑になるし。
結局まだ幼い子供の約束確認は親になる。
「Nちゃんの家に行きたぃぃ!」
「約束したの?」
「うん。Nちゃんがお家に来ていいって言ったぁ。」
「本当に?」
「うん!」
そうこうしているうちに電話が鳴る。
Nちゃんの所からだ。
「遊ぶ約束したって言ってるんですが、いいですか?」
「うちはかまいませんよ。うちへ来てもいいですよ。」
「いや、今日はうちのほうがいいみたいで。あとで迎えに行きますから。」
そんなやり取りで互いの家を訪問している状態。
風がなければ外で遊ぶんだけど、こう風が強くて冷たくては風邪をひいてしまう。
早く暖かくなって欲しいような、外遊びをするようになると、親まで見ていなければならなくなるから大変にもなるしなぁ。
なんだか複雑。
子供達が遊んでいる姿をみていると、なんだかうちの子は遊び下手だなぁと感じた。
遊ばせるってことは大事なんだなぁと思ったのでした。
一人遊びのおもちゃも多すぎるような。
相手してあげないといけないなぁ。
友達と一緒に遊ぶことは、いろんな勉強。
喧嘩したりも勉強。
どんどんやって大きくなって。
現在は、ご近所に子供が少ないところに住んでいる。
全くいないという訳ではないのだが、
世代交代の場所といったほうがいいかもしれない。
2世帯の子供が多かったりするのだ。
私には到底できないことなのだけれど。
最近子供が遊ぶ約束をしてくるようになっている。
子供同士の約束は、あてにはならない。
それに勝手に相手のお宅に伺う事も迷惑になるし。
結局まだ幼い子供の約束確認は親になる。
「Nちゃんの家に行きたぃぃ!」
「約束したの?」
「うん。Nちゃんがお家に来ていいって言ったぁ。」
「本当に?」
「うん!」
そうこうしているうちに電話が鳴る。
Nちゃんの所からだ。
「遊ぶ約束したって言ってるんですが、いいですか?」
「うちはかまいませんよ。うちへ来てもいいですよ。」
「いや、今日はうちのほうがいいみたいで。あとで迎えに行きますから。」
そんなやり取りで互いの家を訪問している状態。
風がなければ外で遊ぶんだけど、こう風が強くて冷たくては風邪をひいてしまう。
早く暖かくなって欲しいような、外遊びをするようになると、親まで見ていなければならなくなるから大変にもなるしなぁ。
なんだか複雑。
子供達が遊んでいる姿をみていると、なんだかうちの子は遊び下手だなぁと感じた。
遊ばせるってことは大事なんだなぁと思ったのでした。
一人遊びのおもちゃも多すぎるような。
相手してあげないといけないなぁ。
友達と一緒に遊ぶことは、いろんな勉強。
喧嘩したりも勉強。
どんどんやって大きくなって。
人は見かけに寄らぬもの
2003年3月10日時間潰しに子供とハンバーガーを食べることに。
混んでいる訳でもなかったのだが、子供がいつも座る場所へ座ってしまった。
その席の真向かいにタバコを吸っている若者グループが座っていた。
煙で霧のようになっているかのような感じだったので、もっと離れた場所に座りたかった私。
まぁ、仕方ないかと諦めてハンバーガーを食べていた。
真向かいに座っている若者達に嫌でも目がいく。
(この子たちっていくつなんだろう?)
そんなことを考えるのはオバサンの証拠か?
ピアスをいくつもし、ズボンを下げたような格好の男の子たちと、ミニスカでちょっとケバイ化粧の女の子達。
今時の若者の格好についていけないオバサンの私。
そんな時、一人の女の子が近づいてきた。
と思ったら後ろのガチャガチャだった。
女の子はガチャガチャの中を覗き込み、やり始めてた。
子供がそれをジーっと見ている。気になるよね。
女の子は出てきたものを仲間に「可愛いでしょ?」と見せていた。
するとまた子供が振り返る。
女の子が子供に話し掛ける。「これ、可愛いでしょ?」
子供固まる。(笑)
すると女の子が「これ、あげようか?」と言い出した。
私が「そんなこと、いいですよ。」と断ったのだが、女の子はガチャガチャで出てきたおもちゃを子供の前に置いた。
「欲しかったものがでなかったんです。」そう女の子は言った。
「大事に使ってね。」
そう言い残して出て行った。
帰る時、テーブルの下のごみまで拾って、椅子もきちんと入れて帰って行った若者達。
外見だけで判断しちゃいけないんだと改めて思った私でした。
あ、おもちゃもらったから言うんじゃありませんよ。
混んでいる訳でもなかったのだが、子供がいつも座る場所へ座ってしまった。
その席の真向かいにタバコを吸っている若者グループが座っていた。
煙で霧のようになっているかのような感じだったので、もっと離れた場所に座りたかった私。
まぁ、仕方ないかと諦めてハンバーガーを食べていた。
真向かいに座っている若者達に嫌でも目がいく。
(この子たちっていくつなんだろう?)
そんなことを考えるのはオバサンの証拠か?
ピアスをいくつもし、ズボンを下げたような格好の男の子たちと、ミニスカでちょっとケバイ化粧の女の子達。
今時の若者の格好についていけないオバサンの私。
そんな時、一人の女の子が近づいてきた。
と思ったら後ろのガチャガチャだった。
女の子はガチャガチャの中を覗き込み、やり始めてた。
子供がそれをジーっと見ている。気になるよね。
女の子は出てきたものを仲間に「可愛いでしょ?」と見せていた。
するとまた子供が振り返る。
女の子が子供に話し掛ける。「これ、可愛いでしょ?」
子供固まる。(笑)
すると女の子が「これ、あげようか?」と言い出した。
私が「そんなこと、いいですよ。」と断ったのだが、女の子はガチャガチャで出てきたおもちゃを子供の前に置いた。
「欲しかったものがでなかったんです。」そう女の子は言った。
「大事に使ってね。」
そう言い残して出て行った。
帰る時、テーブルの下のごみまで拾って、椅子もきちんと入れて帰って行った若者達。
外見だけで判断しちゃいけないんだと改めて思った私でした。
あ、おもちゃもらったから言うんじゃありませんよ。